ブリザド

  • 2015.10.07 Wednesday
  • 15:13
最近、北欧・ロシア付近の作曲家に惹かれている。(近現代)

有名どころではシベリウスあたりですが、彼の作品は少ししか聞いていなくて、

(※シベリウス「ヴァイオリン協奏曲」は聞きやすい名曲。オススメです。私は、交響曲の6番とか好きですがね)。

最近よく聞いたりスコア見たりしているのは、アルフレット・シュニトケ、アルヴォ・ペルト、ヘンリク・グレツキあたり。

カバレフスキーの子供のためのピアノ曲集(op27)なども、30年ぶりくらいで弾いてみたが(笑)、旋法的なメロディーと言い、適度な不協和音と言い、記憶している以上に素晴らしいものであった。

(あと、北欧でもロシアでもないけど、ジョン・タヴナーやメレディス・モンクあたりの響きも、寒々とした聖堂のような感じがして大変惹かれる)。



シュニトケ「合唱のための協奏曲(Choir Concerto)」は15年ぶりくらいで聞き、スコアも久々に引っ張り出してみたが、やはり、とてつもない曲だと腰を抜かしました。

重く、暗く、寒々として、発想・創作に遠慮や容赦がなく、堅固で執拗!

素晴らしいものだ。



上記のような寒々とした雰囲気の作品を、秋が深まり、気温が下がった夜中に聞いたり弾いたりしていると、骨の髄まで凍えてしまうような感覚に襲われる。

なかなか乙なものである。
  • 0
    • -
    • -
    • -

    スポンサーサイト

    • 2024.03.09 Saturday
    • 15:13
    • 0
      • -
      • -
      • -

      selected entries

      archives

      profile

      search this site.

      PR

      calendar

      S M T W T F S
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM